2025年8月24日(日)<5時間セミナー>
「脳卒中片麻痺者に対するハンドリング技術の習得〜基礎から臨床的アプローチまで〜」
◎代表 出口 雅大(マークスター訪問看護ステーション 代表取締役)
・作業療法士(臨床ハンドリング研究会 会長、Medical MARKSTAR 代表)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
→定員に達しましたが、キャンセル待ちは受付中です。
受講を希望される方はお早めにお申込みのほどお願いいたします。
2025年9月14日(日)<5時間セミナー>
「股関節疾患の病態理解と臨床展開 〜 臨床で使える技術を身につけましょう 〜」
◎湯田 健二 先生(元海老名総合病院リハビリテーション科 科長)
・理学療法士(C.I.T Japan 代表講師)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
2025年9月28日(日)<5時間セミナー>
「脳卒中片麻痺者に対する、臨床動作分析アプローチ〜基礎知識と評価・アプローチ方法まで〜」
◎玉垣 努 先生(神奈川県立保健福祉大学 教授)
・作業療法士( 脊髄損傷作業療法研究会 代表、よこすかOT勉強会 代表)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
2025年10月19日(日)<5時間セミナー>
「脳卒中片麻痺者に対する立位・歩行の評価とアプローチ〜セルフマネジメントを含めて〜」
◎藤井 誉行 先生(Fリハビリテーション平塚 管理者)
・理学療法士(神奈川県立保健福祉大学 非常勤講師)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
2025年11月23日(日)<5時間セミナー>
「脳卒中片麻痺者の上肢機能評価とマネジメント 〜自主トレーニングの段階付け〜 」
◎北山 哲也 先生(森山脳神経センター病院 臨床教育指導者)
・理学療法士(日本神経理学療法学会 運営幹事、山梨県理学療法士会 生涯学習局長)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
2025年11月30日(日)<5時間セミナー>
「膝関節疾患に対するリハビリテーション〜バイオメカニクスを含めた基礎知識から評価とアプローチまで〜」
◎豊田 和典 先生(JAとりで総合医療センター 技師部長)
・理学療法士(専門理学療法士<運動器系・基礎系>、整形外科運動療法ナビゲーション 執筆)
形 式 :会場参加型
会 場 :ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
過去5年間で2000件を超える手術実績を有するクリニック。
主に変形性股関節症や変形性膝関節症などの関節疾患、脊椎疾患の専門的な診断・治療を行っており、リハビリテーションにも力を入れている。
現在理学療法士を募集中。
(ご興味のある方は画像をクリックするとホームページに移動できます)