【 “よいしょ”の脳科学的効果 】

かけ声で運動パフォーマンスは向上する

 

高齢者などが立ち座りの時に「よいしょ・よっこいしょ」と言ったり、スポーツ選手が大事な場面でかけ声を出したりしますが、脳科学的に効果がある事がわかっています。

簡単にまとめてみました。

 

【前頭前野の働きを抑える】

思考・創造性・実行機能などを司る前頭前野は、動作時に"頭で考える"ことをします。

かけ声は前頭前野の働きを抑え、余計な考えを減らし、運動パフォーマンスが発揮しやすくなります。

 

【小脳の働きを活性化】

"体が覚えている"と例えられる熟練した運動は、小脳の特徴である運動の自動化(無意識化)からくるものです。

かけ声は小脳の働きを活性化し、無意識的に運動しやすくなり、結果的にパフォーマンスが向上します。

 

もし患者さんが「ついついよいしょって言っちゃうんです」と言ったら、脳科学的に説明してあげて下さい。